スピードラーニング

今や、日本中で知らない人はいないと思われる英語教材ですが。


本当にこれで英語がしゃべれるようになるのかなあ、
ちょっとやってみたいなあ、って一度くらいは思ったことありますよね?


わたしは昔から「語学オタク」で、
語学の勉強が大好きなので、
(でもどれもかじるだけで、モノになったものは何一つない)
本当に聞き流すだけでいいのなら、ぜひやってみたい、と思ってました。


それで、このたび、ついに購入しました。


じゃ〜ん。
「スピードラーニング中国語」です。


そう、スピードラーニングって、英語だけではなく、
中国語、韓国語、フランス語もあるんですよ。


なんでこの、尖閣問題が微妙な時期に中国語なの?? とか思わないでね。


そういう政治的な意図は全然ないのですが(当たり前だ)、
ここ毎年行っている台湾。
今年も11月に行くのですが、
中国語が話せたらもっと楽しいだろうなあと思ったんですよ。


いつも帰ってくるたびに、
「来年行くまでには中国語を勉強しよう」と思って、
テキストやCDを買ってくるのですが、
なかなか実行できず・・・


で、スピードラーニングならいいかなあって思ったわけなんです。



ここまで読み返してみると、まるでCMみたいですが、
決して回し者じゃありません。



で、教材が届き、初めはお試しのCDを聴くわけね。
お試しのCDは、半分くらい「どうして聞き流すだけで話せるようになるのか」という講釈なので、
そんなのは聴き飛ばし、
実際のレッスンの部分を聴いて、おもしろそうだったので、
本格的にやることにしました。


わたしは通勤が車で、
ずっと高速道路だけを40分くらい走るので、
通勤の間、聴くことにしました。


朝40分、帰りに40分。
「初めは1日5分から聞き流してください」
というところを、1日80分も聴いてるんだから、
そりゃあもう、効果絶大・・・?


かどうかわかりませんが、
内容はいきなり高度な日常会話なので、おもしろいです。


ほら、NHKのラジオ語学講座とかだと、
初めの1週間は、あいさつだったり、数字の読み方だったり、
「おいくらですか?」「トイレはどこですか?」みたいな会話なのに、
3週間目くらいにふと気づくと、動詞の活用だの、名詞の格変化だのになってて、とうていついていけない、
ってことの繰り返しじゃないですか。
(わたしだけ?)


でもこの教材はそんなことはなくて、
第1章からいきなり、よそのお宅を訪問して、お茶を飲ませてもらったり、スイカを食べたり、
「スイカには、日本人は塩をかけるが、中国人は砂糖をかける」だの
「中国ではスイカは冷やさず食べるって本当?」だの
そんな話をします。


えっ、なんでわかるかって、
中国語の文章のあとに、すぐに日本語の訳が読まれるので、
内容はすぐわかるんですよ。


で、聞き始めて3日目くらいで、
なんだか頭の中を、中国語がぐるぐる回り始めました。


運転しながら聴いているので、
決してテキストを見ることはできないので、
この発音は、どんな漢字なんだろう? とかそういうのは一切わからないのですが、
何度も聴いていると、
「今は」という訳の時には「シェンザイ」という中国語が毎回出てくるので、
それってもしかして、「現在」ってことかな? とか
そんな想像をしながら聴いています。


多分、これって、赤ちゃんが言葉を学んでいく過程に似ているんでしょうね。


なんて言うと、また回し者みたいですが、
決してそうじゃありませんのでね。


台湾に行くまで、あと2ヶ月あるので、
ちょっと頑張ってみたいと思います。


しかし、聴いてわかるのと、しゃべれるようになるのとは、また別のような気がするんだけどなあ。


あ、それと、台湾で話されているのは、いわゆる「台湾語」で、
北京を中心とする「中国語」とは、またちょっと違うそうですが、
ま、そんなことは気にせず勉強したいと思います。
by powderblueY | 2012-09-14 22:52 | 日常 | Comments(8)
Commented by たいよう at 2012-09-15 22:20 x
中国語ですか!?
興味深いですね。
Commented by uni-uni at 2012-09-15 22:40 x
こんばんは。
スピードラーニング、主人がしばらくとっていました。
しかし、徐々に封も開けられないまま積み重なりもったいないから解約して!って言ってやめてもらいました。

他の言語もあるとは知らなかったです。
私は旅行時に困らないくらいには英語をしゃべれるようになりたいとおもいつつ、全然進歩しません。
Commented by powderblueY at 2012-09-16 23:41
たいようさん
もしも中国語がかなーりわかるようになって、
SQの機内で、あの人たちが声高にどなりあってる内容がわかるようになっちゃったら、
ちょっといやですよね〜。
わからなくても、十分にいやですけどね。
Commented by powderblueY at 2012-09-16 23:44
uni-uniさん
おお、ご主人様も!
わたしも前もって内容を調べたところ、
中国語の場合は3巻くらいで、旅行に必要な会話はだいたい出てくることがわかったので、
3巻までで絶対にやめようと決心しています。
Commented by たいよう at 2012-09-17 00:54 x
旅を通して、パウダーブルーさんには親善大使になってもらえるかも、というのも本音(苦笑)
ガンバって下さい。
Commented by powderblueY at 2012-09-17 23:06
えっ、わたしがあの人たちとの親善ですかあ!?
いやあ、それは・・・ちょっと無理かも(笑)。
でも、昨今の中国の暴動の過激ぶりを見ていたら、
ココアのバトラーのマイクさん、どうしてるのかなあって思いました。
彼は、中国や上海で暮らすのが嫌で嫌で、英語を勉強してこの職に就いた、って言ってましたから、
ああいうの、苦々しく見てるかもしれないですね。

Commented by travelmayuko at 2012-09-18 18:46 x
旅に出るたび、言葉がもっと通じれば…って反省→すこし勉強してみる
→すぐ飽きる→旅の前ににわか勉強→身に着くはずがない→旅に出る→
もっと会話したかった→反省→すこし勉強してみる→…
この無限サイクル!?を飽きることなく繰り返しているわたくしです。。。。

一か月前のバンヤンツリー杭州への旅、
ホテルに戻ろうと乗ったタクシーの運転手さんに
シルク洋服屋にむりやり連れて行かれそうになって超面倒です…
というエピソード以外にはまったくいやな目には合わなかったのに、
たった1か月で恐いことになってますよね。
どうにか、仲良くできないもんですかね。お隣同士だし。
同じ漢字を使っている同士だし。。。

あ、でも台湾と中国の人では
雰囲気が結構違うように思いました。
台湾の人の方が穏やか…?というかなんというか。
Commented by powderblueY at 2012-09-19 12:00
travelmayukoさん
反省して少し勉強してすぐ飽きて・・・わたしも全く同じです〜〜!
でも今回はちょっと頑張ってみようかなと思ってたのに、
昨今のこの情勢はねえ・・・。
11月にもなれば大丈夫かな?とは思いますが、
それにおっしゃる通り、台湾と中国とではかなり違うと思うのですが、
大丈夫かなあ。
台湾はもともとかなり親日的で、みんなとても親切にしてくれるのが印象的だったのにね。
mayukoさんはちょうどいい時期に杭州に行かれましたね。
今だったらとうて行けないですよね。


<< この三連休 ゴーヤ >>