「6歳のボクが大人になるまで」

「6歳のボクが大人になるまで」_c0147790_20561420.jpg


アカデミー賞のいくつかの部門で候補に挙がっていたので
ご存知の方も多いかと思いますが、
この映画は、一人の少年が6歳のときに撮影を始め、
12年後に18歳になるまで
ずーっとその子が演じた物語です。
父親と母親と姉も、12年間、同じ人が演じています。

「6歳のボクが大人になるまで」_c0147790_21124943.jpg


すごく壮大な計画だと思わない?
だって6歳の男の子が12年後にどんな子になっているかなんて
想像もつかないじゃない?
公開に耐えないようなブサイクな子になっちゃうかもしれないし、
アメリカだからヤク中やアル中になっちゃったり、
グレて犯罪を犯して少年院に入っちゃったり、
あるいはもしかして死んじゃったりするかもしれない。
ものすごい賭けだよね。


少年は、親の離婚で傷ついたり、恋をしたり、ふられたりしながら大人になり、
大学に入学するところで物語は終わります。


アメリカでは18歳になって大学に入ったら、
もう親からは独立することが多いみたい。
自分でバイトや奨学金で生活をまかなっていく代わりに、
親からもあれこれ口出しされない。


母親はそのときになって、
もうこれで子育ては終了、あとはわたしの好きにさせてちょうだい、と言い、
家も売り払って狭いアパートに一人で引っ越し、
子供たちの思い出のものも、そのアパートには置かないのね。


すごくさばさばしてるなあ、と思っていたら、
でもやっぱり違うの。

「妊娠、出産、子育て、離婚して、資格をとって、今の職を得て、
 そしてお前が今、家を出ていく。
 わたしの人生にはあと、何が残っているの?
 もうお葬式しか残ってないじゃない!」

と言って、泣くの。


それを見ていたら、
わたしも突然、思いました。


ジロはもうすぐ中3。
高校を卒業したら、名古屋ではない、どこかよその大学に行く、と言っているから、
そのとき、家を離れるでしょう。
いったん家を離れたら、大学を出ても、もう一緒に暮らすことはないと思う。


ってことは、わたしがジロと一緒に暮らせるのは、
人生のうちで、もうあと4年しかないんだ。


そう思ったら、ものすごく泣けてきちゃいました。


子育てって、長い道のりだと思っていたけど、
こんなに短い、あっという間のことだったのね。
それだったら、毎日がみがみ叱らずに、
もっとああすればよかった、こうすればよかった、と思うことばかりだわ。


あと4年間、後悔のないよう子育てしなくっちゃ。
逆にはな子は、結婚もせずいつまでも家にいるような気がして、心配なんですけど。
by powderblueY | 2015-03-08 21:24 | 映画 | Comments(4)
Commented by たいよう at 2015-03-09 17:18 x
小学校を卒業すると、その後の3年のスパンはあれよあれよってうちにやっていきて・・気が付いたら大学卒業してた・・って思いが今残ります。社会人になって改めて・・あ~もしかしてこれで子育ては終了?って思ったものです。でもね、離れていても親が居る家は「Home」の様です。Homeが拠り所っていうのは口には出さないけど心にはあるみたいですよ。男の子は特にそうなのかも・・って感じますわ。ジロ君の今後も楽しみじゃあないですか。
Commented by powderblueY at 2015-03-10 06:36
子育ての先輩であるたいようさんのお話は、ためになりますわ〜。
これから4年間に2回の受験があって、親も子もそれに一生懸命になっちゃうんだろうけど、
親がいる家がHome。つらい時は帰ってきてもいいんだよ。
そういう包容力を感じてもらえる親になりたいものです。
Commented by たいよう at 2015-03-11 21:15 x
いえいえ、偉そうなこと言っちゃってるように聞こえますか?
私、ダメダメ母で、ここまで息子が育ってくれたのも私が育ったのも≪苦笑)大家族のお蔭だったのかもって思うんですよ。それに一人しか子供は居なかったし半人前。ただ、私は私・・を貫いてありのままでその時その時を暮らしてきただけ。
二人のお子さんと家族4人での素敵な暮らしぶりには尊敬と憧れですよ~。よくやってらっしゃるな~って。
これまでで十分「home」の存在だと思います。
Commented by powderblueY at 2015-03-12 20:58
たいようさんの息子さんのお話をうかがうにつけ、
どうやったらこんな親孝行な息子さんに育つんだろう、って思うことしきりです。
大家族っていうのがポイントかもしれないですね。
たくさんの家族から愛され、かわいがられてきた証だと思います。
ジロやはな子にもそんなふうに育ってほしいけど、
うちは放任と過干渉の間を行ったり来たりしてるダメ親です〜。


<< 赤倉スキー 2015 BAROS Maldives... >>