奥志賀高原スキー 5

翌朝、目覚めて窓から外を見ると、
青空が広がっていました。


きゃあ、今日はいいお天気みたい。
昨日の分を取り返すくらい滑らなくっちゃ。


朝ご飯は8時にお願いしてありました。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_10494471.jpg

奥志賀高原スキー 5_c0147790_1049587.jpg


このメニューの紙も、毎日違うものが来るんですよ。
オーナーと奥さまが丁寧にサーブしてくださいます。
今はまだお客さんが少ないけれど、
満室になったりしたら、手が回らなくなるのではないかしら、と心配になるくらい。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11222270.jpg


この日の卵料理は、
信州黄金たまごの温泉玉子と、
スクランブルエッグ 自家製のケチャップ添え

それに手作りサルシッシャ

サルシッシャというのは、イタリア語でソーセージのことだそうです。

それにクロワッサンと、手作りトースト。
パンにつけるのは発酵バターと、信州カリンジャム、アルチュールの花100%はちみつ。

どれも贅沢でおいしいです。

玄米の入ったご飯と、おみそ汁もきました。

いろーんなものが少しずついただけて、朝からとっても優雅な気分になります。


オーナーご夫妻には、小学校1年生のお子さんがいらっしゃるそうです。
でも志賀高原には学校はなく、
毎日、長野電鉄のバスに乗って、湯田中まで通ってるんですって。
毎朝、6時半のバスに乗るんですってよ。
夏はいいかもしれないけど、冬はまだ暗い時間だし、雪も積もってるし、大変ですねえ。
他にも奥志賀からは、ホテルの従業員の子供さんなど、一緒に通うお友達がいるそうです。

スキーに来るたび思うんだけど、
わたしたちは週末スキーをしに来るだけだけど、
雪国に住んでる人たちって、本当に大変だなあと思います。
雪かきや、屋根の雪下ろしや、そういう労力だけでもねー。
学校だって、こんな雪の中、どうやって通うの??っていつも思います。
名古屋では当たり前のように歩いて学校に通って、
校庭で野球やサッカーやなわとびをして、
自転車で習い事や塾に行ける。
でも同じ日本の中でも、それが当たり前ではない地域もいっぱいあるんだよ、って
子供たちにもわかってほしいなあ。


さて、おいしい朝食を終えて、
今日はもうチェックアウトなので、荷物をまとめます。
荷物は出発まで部屋に置いておいていいし、スキーのあとはお部屋でどうぞお着替えください、
車も置いたままでけっこうです、と親切におっしゃっていただきました。


じゃあお天気もいいので、今日は張り切って滑りましょう。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_1140049.jpg

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11401447.jpg


雪が珍しいので、大はしゃぎです。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11404641.jpg


何の木かな? この宿のシンボルツリーのようですね。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11414016.jpg

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11422866.jpg


この道を歩いて、奥志賀高原スキー場へ。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11405956.jpg


わたしは奥志賀にスキーに来るのは2度目なんですけど、
実は1度目は暖冬で全然雪が降らなかった年で(もう15年くらい前)、
年末年始なのに、志賀高原で滑れるのは寺小屋だけ、というひどい年だったの。
なので、その時はバスに乗って、それからスキーを担いで歩いて、寺小屋まで滑りに行きました。
そして、2度目が今回ですが、昨日は奥志賀のリフトが動いてなくて焼額まで行ったでしょ。
なので、実は、奥志賀を滑るのは今日が初めてです。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11484030.jpg


リフトから見えるこの斜面、なんかすごそうですけど。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11493051.jpg


近くで見ると、もっとすごいんですけど。

エキスパートコースというんですが、
斜度はきついけど、きちんと圧雪してあるのと、
午後12時過ぎからいったんコースを閉鎖して、圧雪車が入るの。
で午後いちから、再度ばっちり圧雪されたコースになるので、
見た目よりは滑りやすいです。
迂回する林間コースもあります。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_1155229.jpg


↑ お昼に圧雪車が入っているところ。

奥志賀はスキーヤーオンリーなので、ものすごく静かです。
志賀高原の一番奥なので、周りも静かで、大人の雰囲気です。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11564412.jpg

奥志賀高原スキー 5_c0147790_1157316.jpg


ここから奥はもう原生林、みたいなところもあったり。

林の中に、圧雪してないんだけど、だれかが滑ったあとがあり、
そこをたどってみたり。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_11583854.jpg


うまく言えないけど、「リゾート」って感じが漂ってます。
決して、上手くなろうとがつがつ滑るところではなく、
お隣の焼額のように、かわいい子やイケメンがいないかと気にしながら滑るところでもなく、
天気がよい日は雪と遊ぼうか、みたいな。

奥志賀高原スキー 5_c0147790_1224020.jpg


この木、花が咲いているみたいに見えるけど、

奥志賀高原スキー 5_c0147790_123530.jpg


よく見ると、雪の花なのね。
by powderblueY | 2012-02-27 12:03 | 国内旅行 | Comments(7)
Commented by 八方フリーク at 2012-02-28 08:10 x
二日目は最高のピーカンだったんですね。
私達がラネージュに泊まった時もそうでした。
一日目が滑れないとめげるんですけど、吹雪翌日が晴天だと、その価値は三日分!ぐらいなので滑りまくっちゃいました。ますます奥志賀のここ行きたくなってきましたが、帰りは信州中野ICまでどれぐらい渋滞してましたか?
Commented by powderblueY at 2012-02-28 14:01
本当に、吹雪翌日の快晴はうれしいですよね。
スキーやっててよかった〜って思っちゃいます。
帰りは、奥志賀を16時に出て、上林が16時50分、
中野ICが17時20分でした。
帰りはやはり渋滞しますね。
Commented by 八方フリーク at 2012-02-29 11:57 x
2日分元取ろうと思って、リフト動く前から並びそう。
で、縦縞圧雪バーンをサクサク切り裂いてシュプールを描いて、午後荒れてきたらやめる。
でも焼額と奥志賀は午後も圧雪してくれるので、夕方まで滑って結局渋滞にはまるんですよね。
峠は渋滞なかったですか?
Commented by powderblueY at 2012-03-01 23:23
八方フリークさん
リフト動く前から並ぶ、ってすごいわ〜。
でも朝一番のバーンは最高ですよね。
わたしたちはいつも、現地を4時か5時に出発して帰るパターンです。
峠って、どこのこと?
Commented by 八方フリーク at 2012-03-02 07:52 x
アサイチのコーデロイバーンをサクサク切り裂く快感は、一度味わったら病み付きになります。
特に荒れると苦戦しそうな急斜面は最高ですね。
奥志賀のクワッド横上級者コースも圧雪直後だったらかっ飛ばせますし。
峠は蓮池から湯田中までのことです。とうげというか、山道ですね。
Commented by powderblueY at 2012-03-02 14:25
奥志賀のあのコースは、わたしはかっ飛ばすとまではいかず、
おそるおそる滑るのがやっとですが、
子供たちはボーゲンでかっ飛ばしてましたね。
蓮池から湯田中までは、車はつながっていましたが、
そこそこのスピードで流れていましたよ。
それより100円の有料道路あたりから中野ICまでの方が混んでました。
Commented by 八方フリーク at 2012-03-02 19:49 x
あの有料いつも混みますね。田んぼの中の抜け道を探して、結局はまったことがあります。最終日は2時ぐらいに切りあげればスムーズなんでしょうけどね。


<< 奥志賀高原スキー 6 奥志賀高原スキー 4 >>