ついに乾燥機 2

ドラム式洗濯乾燥機に見切りをつけ、
さて、どうしましょうか。


今使っているドラム式は、汚れもよく落ちるし、
洗濯機能に関しては全然不満はありません。
これを捨てるのはもったいないので、
今あるドラム式の上に、衣類乾燥機を取り付けることにしました。


うちは電化製品もネットで買うことが多いのですが、
取り付けに関して相談しなきゃいけないだろう、と思ったので、今回は家電屋さんに出かけて行きました。


ドラム式が出回っている今日、衣類乾燥機というのはもはや主流ではないみたいで、
広い広い売り場の片隅に追いやられて、機種も4つほどしか置いてありませんでした。
その中から適当に選び(乾燥さえできればなんでもいい)、
店員さんに相談しました。

ついに乾燥機 2_c0147790_14391090.jpg


「これをドラム式の洗濯乾燥機の上に取り付けたいんですけど」
「じゃあ架台が必要になりますね。
 ドラム式の上ですか・・・ちょっとお待ち下さい」


いろいろ調べてくれた結果、
乾燥機を支える架台は3種類あって、

・二槽式洗濯機の上につけるもの
・縦型洗濯乾燥機の上につけるもの
・ドラム式洗濯乾燥機の上につけるもの

があるそうです。


まだ二槽式洗濯機を使っている人もあるのねえ。

縦型洗濯乾燥機の乾燥機能はお飾り程度、というのはよく聞く話で、
上に乾燥機をつけたくなる気持ちもわかります。

でも、ドラム式洗濯乾燥機の上に、衣類乾燥機をつける架台がちゃんと商品化されて売られているということは、
わたしと同じように、ドラム式の乾燥機能に見切りをつけた人もたくさんいるっていうことね。


設置に関してはいくつか問題があって、
まず、ドラム式はそもそもサイズが大きい。
その周りに架台を設置するわけなので、洗濯機置き場に入りきらない場合があります、というのよ。


一応、家の洗濯機置き場のサイズは測ってきたけど、
入るんだか入らないんだか、実際にやってみないとよくわからない。


もう一つ。
乾燥機からは水が出ます。
乾燥機の裏からホースが出ていて、それをどこかにつないで排水しなきゃいけないんだけど、
二槽式や縦型の場合は、上に乾燥機をつけることが想定されていて、
洗濯機の上面に、ホースをつなぐ穴があいていることが多いんだそうです。
でもドラム式の場合は、洗濯と乾燥が1台で完結しちゃうことが前提なので、
上に乾燥機をつけることなんて、想定されてない。
それで上面にホースをつなぐ穴があいてないんだそうです。
それでどこかにバケツを置いて、その中にホースの先を入れて、水がたまるようにし、
定期的に水を捨ててもらうしか仕方がないですね、と言われました。


な、なんだかダサいんですけど・・・。


でも仕方ないね。それしかしょうがないんだからさ。


で、設置の日を迎えました。


若いお兄さんが二人がかりで来てくれて、
重いドラム式を防水パンから引きずり出して、
周りに架台を設置しました。
入らないんじゃないかと思ったけど、なんとかぎりぎり入りました。
まわりとのすきまはミリ単位です。


そしてホースの問題も、
ドラム式からの排水ホースに、乾燥機の排水ホースをうまくつないでくれて、
最悪バケツか?と思われた課題も解決しました。


お兄さん、ありがとう!
アメリカだったらチップをはずむところだわ!



さて、使い心地は。
毎日のお洗濯、とっても快適です。
ドラム式で洗濯して、上の乾燥機で乾燥して。
乾燥機、とても早く、完璧に乾きます。
お手入れも簡単。
これで故障がなければ言うことなし。
毎日使う家電って、「壊れない」が一番優秀な機能ですよね。

 


by powderblueY | 2016-10-18 20:03 | 日常 | Comments(0)


<< 「何者」 ついに乾燥機 1 >>